美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / ダイエット / セルライト / できてしまったセルライトを自宅で除去する方法

できてしまったセルライトを自宅で除去する方法

chihi

seruraito jokyo jitaku

セルライトとは、太ももの内側やお腹まわりなどに見られるぼこぼこしたもののことを指します。皮下脂肪が付くことで現れやすいため、太っているとできやすく、ダイエットを意識し始めると特に気になる存在です。

ここでは、この セルライト を 自宅 で 除去 する方法をご紹介します。


スポンサードリンク

できてしまったセルライトを自宅で除去する方法


- 目次 -

  • リンパマッサージで老廃物を排出する
  • 運動をする
  • セルライト除去アイテムを使用する
  • 日ごろから予防を心がける
  • 関連コンテンツ

リンパマッサージで老廃物を排出する

セルライトは体の老廃物を脂肪が巻き込んだものなので、まずはマッサージで血行促進をして、老廃物を体外に排出する必要があります。

老廃物の排出にはリンパマッサージがおすすめです。セルライトは脂肪なので、温めると柔らかく溶けやすくなるため、入浴中やお風呂上りなど、体が温かい状態で行うとより効果的です。

体に石鹸やクリームを塗って、肌の滑りを良くした状態でリンパを優しくマッサージして下さい。

脚であれば、膝から下はつま先からひざ裏に向けて、太ももは両手で雑巾を絞るように左右に動かしてマッサージをします。

セルライト除去したいからと、ぼこぼこした部分をつぶすように強くマッサージすると、セルライトが肥大化したり余計に除去しづらくなったりしますので、決して力を入れてマッサージをすることのないよう、注意してください。


運動をする

運動不足によって脂肪の燃焼がされず、また体内の血液や水分の循環が滞ってきてむくみなどが起こってくると、セルライトができやすくなります。

運動によって脂肪を燃焼させることで、セルライトの正体である脂肪を減らしセルライトを除去できます。

運動にはウォーキングなどの有酸素運動がおすすめです。体に酸素をたくさん取り込むことで巡りが良くなり、発汗などにより老廃物の排出もできるのでセルライト除去につながるのです。

有酸素運動は、20分の継続で効果が表れるといわれているので、少なくとも20分は継続しましょう。20分の運動で、運動後の脂肪燃焼が約30分続くので、理想としては朝と夜、1日に20分×2セットを目安に行うと良いでしょう。


セルライト除去アイテムを使用する

セルライトの除去を目的とした器具が多数販売されていますので、それらを使用するとより簡単に除去できます。

おすすめはリファ カラットです。これは顔と体どちらにも使用できる美容器具で、皮膚の上をコロコロと軽く転がすだけでむくみやたるみを改善し、セルライトを徐々に柔らかくして除去してくれる優れものです。

防水仕様でお風呂でも使えるので、入浴中の体が温まっている状態で使用するのもおすすめです。ただし、使用方法に制限があるため必ず取扱説明書にて確認してください。

むくみやたるみには即効性があると評判ですが、セルライト除去には個人差はあるものの平均1~2ヵ月ほどかかります。日常的なお手入れの手段としての利用をおすすめします。

お手頃価格のものであれば、ボディかっさローラーが良いでしょう。こちらは体専用で、首から下のマッサージに使えます。

ローラーとカッサプレートが一体化しているため、体の部位や状態によりローラーとカッサを使い分けることができるのが特長です。

お風呂での使用も可能なので、体を洗うついでにマッサージをしてセルライトの除去ができます。こちらも即効性があるものではないので、継続して使用する習慣をつけるようにしましょう。

どちらも力を入れず優しくマッサージするように心がけてください。


日ごろから予防を心がける

セルライトは不規則な食生活や運動不足、そして過度のストレスなどによって体内環境が悪化するとできやすくなります。

塩分、脂肪分控えめの和食中心の食生活、適度な運動をおこない、自分に合ったリフレッシュ方法を見つけてください。リンパや血液、水分の巡りが良くなると老廃物が体内に蓄積しにくくなるので、脂肪も付きにくく、セルライトができるリスクも少なくなります。

デスクワークや立ち仕事などでどうしてもむくみやすくなってしまう方は、着圧ソックスやストッキングなどの使用もおすすめです。適度な引き締めによってむくみを予防してくれるので、そういったアイテムも効果的に取り入れていくと良いでしょう。

できてしまったセルライトをセルフケアで除去し、その後は日々の予防でセルライトのできにくい体作りを目指しましょう。

スポンサードリンク

まとめ

できてしまったセルライトを自宅で除去する方法
リンパマッサージで老廃物を排出する
運動をする
セルライト除去アイテムを使用する
日ごろから予防を心がける

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: セルライト, ダイエット 関連タグ:セルライト, 自宅, 除去

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2023 biyou-iroha.com