美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / ダイエット / チアシードダイエットにおすすめの簡単レシピ6選

チアシードダイエットにおすすめの簡単レシピ6選

snow

chiashi-do reshipi

ダイエット食品として最近流行しているチアシード。チアシードを普段の食事や飲み物に入れることによって、チアシードに含まれる食物繊維の働きで満腹感を得ることができます。今回は チアシード を食事においしく取り入れることができる簡単 レシピ をご紹介します。


スポンサードリンク

チアシードダイエットにおすすめの簡単レシピ6選


- 目次 -

  • チアシード入りグリーンスムージー
  • チアシード入り冷製スープ
  • チアシードヨーグルト
  • チアシードプリン
  • チアシード入りポン酢ジュレドレッシング
  • チアシードイチゴジャム
  • 関連コンテンツ

チアシード入りグリーンスムージー

チアシードに含まれるαリノレン酸という成分は美肌効果がありますが加熱すると壊れてしまうため、チアシードは冷たい飲み物や常温の飲み物に混ぜて食べるのが基本です。

ヘルシーなグリーンスムージーにチアシードを混ぜれば、よりダイエット効果を高めることができます。特に朝食をチアシード入りグリーンスムージーに置きかえるとダイエット効果が期待できます。

材料

小松菜1/3束、リンゴ1/2個、バナナ1本、水100ml、チアシード大さじ1

作り方

①チアシードはあらかじめ水で戻しておきます。

②小松菜、リンゴ、バナナを3センチくらいの大きさに切ります。

③全ての材料をなめらかになるまでミキサーにかけます。


チアシード入り冷製スープ

チアシード入り冷製スープの作り方は簡単で、市販のインスタント冷製スープに大さじ1杯のチアシードを入れて1時間程度待つだけです。

最近はスーパーやコンビニでいろいろな種類の冷製スープが売られていますが、ジャガイモの冷製スープやパンプキンスープなどの少しまろやかなタイプのスープが特にチアシードによく合うのでおすすめです。


チアシードヨーグルト

便秘が気になる人にはチアシードヨーグルトがおすすめです。ヨーグルトの乳酸菌とチアシードの食物繊維の相乗効果で、便秘解消に効果があります。

作り方は水で戻したチアシードをヨーグルトに混ぜるだけで、とても簡単です。水で戻していないチアシードを直接ヨーグルトに混ぜても作ることができます。その場合はチアシードが水分を吸収するまで時間がかかるので、混ぜてから冷蔵庫で12時間以上おいておきましょう。


チアシードプリン

チアシードに含まれるグルコマンナンという食物繊維が水分を吸収してプルプルになる性質を利用してプリンを作ることができます。

普通のプリンとは違って加熱する必要がなく、材料を混ぜて冷やすだけなので、誰でも簡単に作ることができます。ダイエット中のおやつにチアシードプリンを取り入れてみてはいかがでしょうか。

材料

アーモンドミルク160cc、バニラエッセンス4~5滴程度、ハチミツまたはメープルシロップ小さじ1/2、チアシード大さじ2

作り方

①アーモンドミルク、バニラエッセンス、ハチミツまたはメープルシロップ、チアシードをボウルにいれてよく混ぜます。チアシードが全体に行きわたるようによく混ぜないと、均一に固まらないので舌触りが悪くなります。

②混ぜた材料を器に入れて冷蔵庫で10時間以上冷やします。

③お好みでフルーツやミントの葉をトッピングしても良いでしょう。


チアシード入りポン酢ジュレドレッシング

少な目の水で戻したチアシードをポン酢に混ぜるだけで、チアシード入りポン酢ジュレドレッシングになります。ただのポン酢よりも食材に絡まりやすくなりますし、食感もプルプルになっておもしろいです。

かつおのたたきや茹でた豚肉、魚介のカルパッチョなど、ポン酢をかけて食べる料理全般に使えます。サラダや冷奴にかけてもおいしいです。ダイエット中にはNGですが、とんかつなどの揚げ物にかけるとさっぱりといただけます。

大さじ1杯のチアシードを水で戻さずに、そのまま大さじ5杯程度のポン酢に入れてもチアシード入りポン酢ジュレドレッシングを作ることができます。

ただしポン酢は酸性の液体で、チアシードが水分を十分吸収するのに普通の水よりも時間がかかりますので冷蔵庫で10時間以上つけておきましょう。


チアシードイチゴジャム

チアシードイチゴジャムは、チアシードの性質を利用して加熱なしで作るジャムです。

市販のジャムには大量の砂糖が入っているものも多いので、甘さひかえめの手作りジャムを簡単に作れるチアシードはダイエット中の人にピッタリです。水分の多い果物であれば、イチゴ以外の果物でも作れます。

材料

イチゴ1/2パック、はちみつまたはオリゴ糖大さじ1、チアシード大さじ1

作り方

①イチゴを電子レンジで1分間加熱し、フォークで荒くつぶします。

②つぶしたイチゴにハチミツまたはオリゴ糖とチアシードを加えてよく混ぜます。

③混ぜた材料の荒熱がとれたら冷蔵庫に入れて一晩冷やします。

チアシードダイエットにおすすめの簡単レシピ6選をご紹介いたしました。ダイエットは継続することが大切です。ご紹介したレシピを使って、ぜひチアシードダイエットを手軽に続けていってください。

スポンサードリンク

まとめ

チアシードダイエットにおすすめの簡単レシピ6選
チアシード入りグリーンスムージー
チアシード入り冷製スープ
チアシードヨーグルト
チアシードプリン
チアシード入りポン酢ジュレドレッシング
チアシードイチゴジャム

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: ダイエット, チアシード 関連タグ:チアシード, レシピ

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2023 biyou-iroha.com