美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / 水 / デトックスウォーター / 話題のデトックスウォーターの魅力と作り方を解説!

話題のデトックスウォーターの魅力と作り方を解説!

snow

detokkusu ulo-ta-

新しい美容法に敏感な女性の間で話題になっている「デトックスウォーター」をご存知ですか?デトックスウォーターは、普段飲んでいるミネラルウォーターにカットしたフルーツや野菜を入れて作る飲み物で、おいしく水分補給できていろいろな美容効果が期待できます。

今回は デトックス ウォーター の効果や作り方をご紹介いたします。


スポンサードリンク

話題のデトックスウォーターの魅力と作り方を解説!


- 目次 -

  • デトックスウォーターの作り方
  • デトックスウォーターにおすすめの食材
  • デトックスウォーターの魅力
  • デトックスウォーターの注意点
  • 関連コンテンツ

デトックスウォーターの作り方

まず透明で口が広めなふた付きボトルを用意します。口がせまいボトルだと中にフルーツや野菜を入れるときに入れにくいですし、洗うときも大変なので、口が広めなボトルを選びましょう。また透明なボトルのほうが、中に入れた材料が見えてオシャレです。

次に、デトックスウォーターに入れるフルーツや野菜をカットしてボトルに入れます。できるだけ水に溶けやすい栄養素が豊富に含まれているフルーツや野菜を使うと、水の中に栄養が溶け出して効率よく摂取できます。

最後に、ボトルいっぱいの水を入れます。デトックスウォーターに使う水は普通の水道水でも大丈夫ですが、できればミネラルウォーターやウォーターサーバーの水を使ったほうが水に含まれるミネラルを摂取できるのでより効果的です。

作ったデトックスウォーターは、ふたをして冷蔵庫で4時間程度冷やしてから飲みましょう。作った直後には水の中に食材の味や栄養素が十分溶け出していないため、あまり効果的ではありません。


デトックスウォーターにおすすめの食材

デトックスウォーターはビタミンCやカリウムなどの水に溶けやすい栄養素を効率的に体に取り入れることができます。

ビタミンCはレモンやキウイ、ベリー系のフルーツなど、多くのフルーツに豊富に含まれています。ビタミンCは美肌のためにはかかせない栄養素ですので、これらのフルーツをデトックスウォーターに入れると良い栄養補給になります。

カリウムはキュウリやパセリなどの野菜に豊富に含まれており、むくみ解消の効果があります。野菜だけのデトックスウォーターは青臭くて飲みにくいので、レモンなどのかんきつ類と一緒に入れてデトックスウォーターを作るとおいしくカリウムを摂取できます。

また、きゅうりはナイフで普通にカットするよりピーラーで薄くカットすると、水に触れる面積がより広くなって水に栄養素が溶け出しやすくなります。


デトックスウォーターの魅力

美容と健康に良い飲み物といえばグリーンスムージーなどもありますが、デトックスウォーターは何といっても手軽に作ることができるのが魅力です。水にカットした食材を入れるだけなので、スムージーよりもかなり簡単につくることができます。

ただしスムージーとは違って食材を丸ごと食べられるわけではなく、水に溶ける栄養素しか摂取できないので、あくまで栄養摂取の補助と考えましょう。

デトックスウォーターは透明なボトルの中にフルーツや野菜の断面がきれいに見えるので、なんだかオシャレな雰囲気があるのも魅力です。

インスタグラムで「デトックスウォーター」を検索すると、透明なボトルで作ったオシャレなデトックスウォーターの写真がたくさん投稿されています。オシャレなデトックスウォーターを飲むと、ただのミネラルウォーターを飲むより気分もスッキリします。


デトックスウォーターの注意点

野菜や果物の皮の部分にはさまざまな栄養が豊富に含まれていますので、デトックスウォーターに入れる食材は皮付きのまま入れたほうが栄養はたくさん取ることができますが、特に輸入された食材の表面には農薬や防腐剤、ワックスなどがついていることも多いです。

デトックスウォーターに皮付きで入れる食材を買うときには必ず表示を確認して、無農薬で防腐剤やワックスも使われていない食材を使うようにしましょう。

デトックスウォーターには保存料などは入っていなので、長くても1日以内には飲みきるようにしましょう。中に入れた食材が痛んでしまいます。

見た目がオシャレなだけでなく、美容にも嬉しい効果が期待できるデトックスウォーター。簡単に作れる飲み物ですが、いろいろな魅力があります。毎日の水分補給に取り入れてみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

まとめ

話題のデトックスウォーターの魅力と作り方を解説!
デトックスウォーターの作り方
デトックスウォーターにお勧めの食材
デトックスウォーターの魅力
デトックスウォーターの注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: デトックスウォーター, 水 関連タグ:ウォーター, デトックス

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2023 biyou-iroha.com