「お腹がぽっこりしているのが気になるけど、腹筋運動をしてもなかなか効果がでない」という人におすすめなのが、最強の腹筋トレーニング器具ともいわれている腹筋ローラー(アブローラー)です。
腹筋ローラーは安価で小さく、家庭でも手軽に使えるトレーニング器具ですが、筋トレ初心者からボディビルダーのような上級者まで使える最強の腹筋トレーニング器具です。
今回は 腹筋 ローラー の使い方や注意点をご紹介します。
最強のぽっこりお腹対策!腹筋ローラーの使い方
腹筋ローラーのメリット
腹筋ローラーは、車輪の中心から左右に棒が突き出たような形のトレーニング器具です。車輪の両側の棒の部分を手で握り、床の上でローラーをコロコロと転がすようにしてトレーニングします。
腹筋ローラーのメリットは、なんといってもその安さです。安い腹筋ローラーは数百円から売られています。
基本的な機能は安い製品も高い製品も変わりませんが、車輪が2つ重なっている腹筋ローラーは転がすときの安定性が高くなっているので、初心者には車輪が2重になっている腹筋ローラーがおすすめです。
また腹筋ローラーは簡単に運動強度、つまり腹筋にかかる負荷の大きさをコントロールできるのもメリットです。一つの腹筋ローラーで初心者は初心者向けの使い方が、上級者は上級者向けの使い方ができます。
上級者向けの使い方であれば普通に腹筋運動をするより高い負荷をかけることができるので、効率的に腹筋を鍛えることができます。自分の腹筋の強さにあわせて腹筋ローラーの使い方を変えましょう。
腹筋ローラーの初心者向けの使い方「膝コロ」
あまり腹筋を鍛えたことがない初心者の人は、まず膝コロという方法で腹筋ローラーを使いましょう。
①膝を床につき、腹筋ローラーを持って膝の近くの床の上に置きます。
②膝から上を前に伸ばしていくように腹筋ローラーをゆっくり前方に転がしていきます。このとき腰をそらさないように、腹筋に力を入れて背中をやや丸めて、おへその辺りを見るような姿勢でローラーを前方に転がしましょう。
③体が床につくスレスレになったら、腹筋ローラーを手前に転がして元の姿勢に戻りましょう。
この動きを10回×3セットが目標です。きつい場合は転がす距離を短めにして、慣れてきたら徐々に距離を伸ばすようにしましょう。
腹筋ローラーの上級者向けの使い方「立ちコロ」
膝コロで10回×3セットしても余力が残るくらいになったら、上級者向けの立ちコロという方法でやってみましょう。
①腹筋ローラーを持ち、膝をつかずに普通に立った状態から上体を前に倒して前屈の姿勢で腹筋ローラーを床に置きます。
②体を前に伸ばしていくように腹筋ローラーをゆっくり前方に転がしていきます。このとき腰をそらさないように、腹筋に力を入れて背中をやや丸めて、おへその辺りを見るような姿勢でローラーを前方に転がしましょう。
③体が床につくスレスレになったら、腹筋ローラーを手前に転がして元の姿勢に戻りましょう。
この動きを10回×3セットが目標ですが、最初は体をあまり伸ばし過ぎると元の姿勢に戻れなくなるので注意しましょう。
壁に向かって腹筋ローラーを転がすようにすると壁に当たるところで止まることができますので運動強度を調整しやすいです。徐々に壁との距離を長くして遠くまで転がせるようになりましょう。
立ちコロをすると、普通に腹筋運動をするより腹筋が強い筋肉痛になり、腹筋に効いているのが良く分かります。
腹筋ローラーの注意点
腹筋ローラーを使うときにまず注意しなければならないのは、腹筋ローラーを転がすときに腰をそらさないようにすることです。
腰をそらしてしまうと腰に過剰な負荷がかかり、腰を痛める原因になってしまいます。腹筋があまり発達していないうちに立ちコロをすると姿勢が崩れて腰をそらしてしまいやすいので、最初は膝コロから始めるようにしましょう。
また、腹筋ローラーを前方に転がした後戻ってくるときに、腕の力で無理やり転がさないように注意してください。
腹筋ローラーは腹筋だけではなく腕・肩・腰の筋肉も使う全身運動であり、腕にも多少力が入るものですが、腕の力だけで引っ張るように転がすと姿勢が崩れて倒れてしまったり、腹筋に効果がでない原因になります。
腹筋ローラーは家でも腹筋を短時間で効果的に鍛えられる腹筋トレーニング器具です。正しい使い方に注意して、ぽっこりお腹を解消しましょう!
まとめ
最強のぽっこりお腹対策!腹筋ローラーの使い方
腹筋ローラーのメリット
腹筋ローラーの初心者向けの使い方「膝コロ」
腹筋ローラーの上級者向けの使い方「立ちコロ」
腹筋ローラーの注意点