「ニキビを撃退!皮膚科で処方されるニキビ薬の種類と効果(前編)」では、ニキビの原因や種類をご紹介いたしました。後編では、 皮膚科 で処方されるニキビの 薬 をご紹介いたします。
ニキビの種類により処方される薬も異なります。
ニキビを撃退!皮膚科で処方されるニキビ薬の種類と効果(後編)
- 目次 -
皮膚科で処方されるニキビ薬の種類
ニキビの種類ごとに皮膚科から処方される薬には次のようなものがあります。
抗生物質
ニキビの原因であるアクネ菌の働きを抑えます。赤みを改善します。即効性があるため、早く赤みを消したい時に使用します。
飲み薬
- ミノマイシン
細菌を抑える薬。細菌が原因の病気に用います。ニキビだけでなく、慢性気管支炎やクラミジアなどにも使用されます。
塗り薬
- ダラシンT
細菌を抑える塗り薬。ニキビの治療に使われる。
- アクアチム
細菌を抑える塗り薬。皮膚疾患(とびひやできもの)やニキビの治療に使われます。
抗生物質の注意点
炎症を抑えるだけなので、根本的な治療にはなりません。また、抗生物質を使い続けると細菌に耐性ができ、その抗生物質は効かなくなります。そのため長期間の使用はできません。狭い範囲で短期間の使用にとどめる必要があります。
抗炎症剤
飲み薬
- ブルフェン
腫れや痛みをしずめ、症状を和らげます。赤みや炎症を起こしたニキビに使用されます。
塗り薬
- イブプロフェン
皮膚の赤みや腫れを抑える薬。
皮脂分泌抑制剤
女性はホルモンの変動が大きく、ホルモンバランスが乱れることで皮脂が過剰に分泌されることがあり、ニキビの原因となることがあります。その場合はホルモン剤が用いられます。
飲み薬
- ビタミンB2、ビタミンC、メサルモンF、低用量ピルなど
メサルモンF(女性ホルモン剤)
ホルモンのバランスを良くする。
塗り薬
- イオウカンフルローション
殺菌効果のあるイオウと炎症・鎮痛作用のあるカンフルを合わせたローション。皮膚の角質を軟化せる薬です。
抗ニキビ薬
塗り薬
- ディフェルリンゲル
毛穴の詰まりを取り除く薬です。ニキビ初期段階の白ニキビや黒ニキビに作用し、ニキビが進行するのを防ぎます。抗菌作用があり、菌を減少させ炎症をしずめます。
ビタミン剤
飲み薬
- シナール、ハイチオール
皮膚組織の回復を早め、肌の新陳代謝を高めます。
薬が体に合わない人には漢方薬が処方されることもあります。
まとめ
ニキビを撃退!皮膚科で処方されるニキビ薬の種類と効果(後編)
皮膚科で処方されるニキビ薬の種類