美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
You are here: Home / スキンケア / 角質 / 顔の角質ケアはどのようにしたらいいのでしょうか!

顔の角質ケアはどのようにしたらいいのでしょうか!

toru

角質が顔にも溜まってきますが、どのように角質ケアをしたらいいのでしょうか。そのような悩みを持っている方は多いと思います。そしてどうにかしたいと毎日さまざまなケアをしていてもうまく取れない場合があります。

そのような 顔 の 角質ケア についてより良い方法などをご紹介します。


スポンサードリンク

顔の角質ケアはどのようにしたらいいのでしょうか!


- 目次 -

  • 角質とは
  • 角質が顔に溜まると
  • 顔の角質ケアには
  • 関連コンテンツ

角質とは

角質ができるのは、肌の再生のサイクルに関係しています。表皮という皮膚の表面にある部分で新しい肌細胞が生まれて、表面側に押し上げられてきます。そしてその表皮は、垢として最後にははがれ落ちるのです。

角質は、この表皮の中でも角質層と呼ばれる表面側に溜まった古い皮膚です。

このような一連のサイクルをターンオーバーといい、角質ができるのはこのターンオーバーの流れが遅くなることも要因の一つです。


角質が顔に溜まると

角質層が取れずに分厚くなっていくと滑らかさが肌から失われてがさがさになります。顔の表面は、ざらざらし毛穴が気になります。またきちんと化粧水が浸透しませんし、化粧のノリも悪くなりくすみも目立ってきます。

原因としては、乾燥肌や紫外線、加齢などによるターンオーバーの低下や不規則な生活習慣、さらに摩擦などによる角質の変化などが考えられます。


顔の角質ケアには

角質のケアをする場合には、刺激が過度に加わらないように配慮する必要があります。余分に角質が溜まった部分を取り除くためには、非常にバランス感覚のあるケアの仕方が求められます。

では次のような方法で角質のケアを実践してください。

ふき取りローションで毎日ケアをする

古い角質をふき取りローションで毎日拭くことで、効果的に角質を取ることができます。肌への負担もピーリングジェルよりも少ないのでお勧めです。ふき取りローションを使用すると汚れや洗顔で取れなかったような古い角質をきれいに取り除くことができます。

肌の新陳代謝が年齢を重ねるとともに遅れていきますので、肌に古い角質がぴったりとつく状態となり角質も硬化します。ふき取りローションを使用すると強く肌を傷つけることなく、汚れや古い角質を軽いピーリング効果でふき取る効果があります。

洗顔後に使用することで、スッキリと毛穴に溜まった汚れなども落とすことができます。

角質ケア用パックを使用する

パックで角質ケアができるものがあります。ふき取り化粧水よりもさらに肌には、負担が少ない方法です。角質ケアをパックでする方法として直接肌に塗るタイプのクレイパックがあります。

クレイパックの種類には、ペースト状の物や粉末タイプでクリーム状に水を加えてするタイプなどが販売されています。使用方法としては、顔全体にこれらをパックし、10分ほど放置した後に洗い流します。古い角質や皮脂をクレイと呼ばれる泥が吸着してしっかりと除去します。

またはがすタイプのマスクで角質を取ったものが見えるものがあります。主には鼻の角栓を取るために使用されるもので目に見えて角栓が取れるのがわかるために快感になってしまうほどです。

しかしこのタイプの場合には、非常に吸引力が強いため毛穴が広がる恐れもありますので注意してください。

ピーリングジェルを使用する

ピーリングは、正常にターンオーバーを行う働きを促すために古い角質を取り除く方法で美肌ケアの効果的な方法の一つです。ピーリングによって、肌のさざまなトラブルを解決することができます。現在は、いろいろなタイプのピーリング商品が出回っています。

古い角質がピーリングジェルでケアをすることでしっかりと除去できメラニンを一緒に取り除くこともできますので、気になるニキビ跡やシミなどを薄くする効果もあります。

このように角質ケアには、さまざまな方法がありますが負担を肌に全くかけないというわけではありません。

使用する頻度に気を付けることや使用方法が商品によって異なりますので気をつけてください。角質が気になるからとケア商品を使用しすぎてしまいますと肌のコンディションが悪化することもありますので十分に使用に関しては注意をしてください。

スポンサードリンク

まとめ

顔の角質ケアはどのようにしたらいいのでしょうか!
角質とは
角質が顔に溜まると
顔の角質ケアには

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: 角質 Tagged With: 角質ケア, 顔

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2022 biyou-iroha.com