美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / フェイシャルケア / あご / 笑うことを意識して健康的に二重あごを解消しよう

笑うことを意識して健康的に二重あごを解消しよう

kuji

nijuuago kaishou

二重あごになると、太ってみえるだけでなく実年齢よりも老けてみせます。逆にすっきりとした二重あごのない引き締まったフェイスラインは、スレンダーで若々しい印象を人に与えます。

二重あご は一度できてしまうとなかなな解消しずらいので、 解消 法を知って早めの対策をとりましょう。


スポンサードリンク

二重あごを解消してすっきりほっそりフェイスラインを


- 目次 -

  • 笑うことを意識して健康的に二重あごを解消しよう
  • 意識して食べ物をよく噛むこと
  • 姿勢を正すことで顔の筋肉が鍛えられる
  • たるみの原因「口呼吸」やめよう
  • 首のリンパマッサージ
  • 舌を使ったエクササイズ
  • 関連コンテンツ

笑うことを意識して健康的に二重あごを解消しよう

二重あごの人にとって気にしなければいけない表情筋は、小頬骨筋・大頬骨筋・咬筋・オトガイ筋・顎二腹筋・胸鎖乳突筋 の6つです。表情筋を鍛えていけば二重あごを解消できる近道になります。

表情筋を鍛えるには、表情豊かになることが一番てっとりばやく効果的です。特に笑顔を意識しましょう。作り笑いではなく、楽しいこと、嬉しいこと、面白いがあったら素直に表情にその感情を出すようにするのがコツです。

笑うことは、顔の筋肉を満遍なく使うことができ、自然と表情筋を鍛えることにつながります。血流も良くなるので肌の透明感をアップします。肌そのものも新陳代謝があがり、きめ細かな肌にもなります。

大きく口を開けて表情豊かに笑う事は美容にとっても非常に有効なことです。また、身体に悪影響をもたらすものを殺傷(キラー)する力を持った、ナチュラルキラー細胞という細胞があります。

このナチュラルキラー細胞は、笑うことによって活性し、逆にストレスを感じたり。悲しい沈んだ気持ちになると働きが鈍ることがわかってきました。 笑うことは美容にだけでなく健康にとっても非常に有益な働きをしてくれます。


意識して食べ物をよく噛むこと

よく噛むことで口の周りの筋肉が引き締められ二重あご解消の効果がでます。一口につき30回ほど噛むようにします。普段あまり噛まない人は何十回も噛み続けることは非常に疲れますが、続けることで誰もが簡単に鍛えられる方法です。

口の周りの筋肉である咬筋・大頬骨筋・小頬骨筋を引き締められます。 また意識して固いものを食べるようにしましょう。柔らかいものはどうしてもすぐに口内で溶けてしまい、すぐになくなりますが、固いものは無意識に噛む回数を増やすことができます。

よく噛むことで表情筋を鍛えるだけでなく、脳が満腹中枢を刺激するのでドカ食い防止によりダイエット効果が期待できたり、噛み合わせがよくなったり虫歯予防にもつながります。


姿勢を正すことで顔の筋肉が鍛えられる

姿勢と表情筋は関係ないと思われるかもしれませんが、現代人に多い「猫背」は頭部が前面に出てしまい本来使われるはずのあご周りの表情筋が使われなくなります。つまり、二重あご解消につながる表情筋を鍛えるためには、正しい姿勢で生活することが重要になります。

いつも同じ足を組んだり、いつも同じ肩に荷物を担いだり、といった毎日繰り返す「くせ」によって、人間の姿勢は徐々に歪んでいきます。この歪みによって、血液やリンパが流れる力も弱めてしまい、結果、たるみやむくみの原因となり二重あごを作り出しています。

歩く時も、デスクワークなどでパソコンに向かっている時も意識して、猫背にならないように意識してみましょう。


たるみの原因「口呼吸」やめよう

気づくと、口元が緩んで口で呼吸をしていませんか?口呼吸をしていると口を閉じる顔の筋肉が 使われませんので、二重あごになりやすく、またあごが前に突き出るような姿勢になるので、前述したように猫背にもなりやすくなります。

あごをしっかりと引いて、口を閉じ鼻呼吸するように意識してみましょう。寝ているときに、無意識に口呼吸になってしまう場合は、枕の高さを調整したり、睡眠時に口だけにマスクをするなど、工夫しながら鼻呼吸に変えていきます。


首のリンパマッサージ

リンパの流れをよくすると、余分な水分や老廃物をきちんと排出してくれ、代謝もよくなります。余分な水分や老廃物が溜まると、むくみやたるみの原因となり二重あごを形成しやすくなります。

顔や全身のリンパは、首の左右にあるリンパへ流れてつき老廃物を排出してくれますので、首筋のリンパマッサージが効果的です。

スキンケアを行う時に、フェイスクリームやマッサージクリーム等で滑りをよくして、首筋のリンパを上から下へ少々強めにさすり下ろすようにマッサージをしてみましょう。左右に10回程度、ゆっくりと行うと効果的です。


舌を使ったエクササイズ

舌を使ったエクササイズで、表情筋を鍛えることができます。顔を上に向けて舌をだして5秒ほどキープするという動作を5回ほどくりかえし、顔を正面に戻し、今度は右斜め下に向けて舌を出し5秒ほどキープします。左斜め下も同様に行うというエクササイズです。

また、口を閉じた状態で、舌先を左下歯茎から右下歯茎へ移動させます。今度は右上歯茎から左上歯茎へと移動させます。この舌先を歯茎の裏で1周させるのを25回ずつ、逆回りも同数しまう。一日2セットくらいすると効果的です。

舌先を使ったエクササイズは特に道具も場所も選びませんので、毎日こつこつ続けるとかなりの表情筋を鍛えることができます。

スポンサードリンク

まとめ

笑うことを意識して健康的に二重あごを解消しよう
意識して食べ物をよく噛むこと
姿勢を正すことで顔の筋肉が鍛えられる
たるみの原因「口呼吸」やめよう
首のリンパマッサージ
舌を使ったエクササイズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: あご 関連タグ:二重あご, 解消

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2023 biyou-iroha.com