美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / フェイシャルケア / にきび / ニキビの改善に効果がある食べ物とニキビができやすい食べ物

ニキビの改善に効果がある食べ物とニキビができやすい食べ物

chihi

nikibi tabemono

ニキビは薬やサプリメントに頼らなくても、食生活である程度改善できます。今回は ニキビ の改善に効果がある 食べ物 、食べるとニキビができやすい食べ物についてご紹介します。

食生活の改善で体内環境を整えることはニキビの改善にとても効果的です。


スポンサードリンク

ニキビの改善に効果がある食べ物とニキビができやすい食べ物


- 目次 -

  • ニキビと食べ物は関係ないという考え方について
  • ニキビを解消してくれる食べ物
  • ニキビができやすい食べ物
  • 関連コンテンツ

ニキビと食べ物は関係ないという考え方について

ニキビと食べ物には何の関係もないという意見がありますが、果たしてどうでしょうか。確かに、食事と関係ない理由でニキビができることはあります。

例えばホルモンバランスの乱れや間違ったスキンケアをしているときなどは、いくら食生活に気を付けてもニキビができることはあります。もちろんニキビができやすい体質、できにくい体質といった個人差もあります。

ですが、食べ物がニキビの原因である場合も存在します。食生活を改善することで肌の状態が良くなりニキビが治ったりできにくくなることは多聞にあります。

つまりニキビの原因は「食べ物だけ」ではないということであって、食べ物は関係ないということではないのです。

食べることは体作りの基本です。健康な肌を作るためにも食べることは大切で、きちんとした食事がきれいで健康的な肌、つまりニキビのない肌を作ってくれるのです。


ニキビを解消してくれる食べ物

ニキビを改善するためにはビタミンB、C、E、A、食物繊維と乳酸菌を多く含んだ食べ物を食べましょう。それぞれ具体的に見ていきます。

まずビタミンBは肌のターンオーバーを助けたり、肌や髪に栄養を送る役割をしているため、ニキビのできた肌の回復を早めてくれます。ビタミンBを含む食材は、レバー、豚肉、納豆、卵などがあります。

ビタミンCとEは抗酸化作用により肌を守ってくれます。肌の炎症を抑える作用もあるため、できてしまったニキビを改善する手助けをしてくれます。

食材としては、ビタミンCは赤ピーマン、アセロラジュース、柿、苺などがあります。ビタミンEはあんきも、いくら、たらこなど魚卵に多く含まれます。

食物繊維と乳酸菌は腸内環境を整えてくれます。腸内環境の乱れは自律神経の乱れにもなるため、食欲減退などを引き起こし、肌荒れの原因になります。

食物繊維はゴボウなどの根菜や茹でいんげんなどの豆類に多く含まれます。乳酸菌はヨーグルトやチーズの他にぬか漬けなどの発酵食品にも多く含まれています。

これらの栄養素が含まれた食材を使った料理を積極的に摂ることで、お肌の改善を期待できます。

料理を作る手間や時間が惜しいという人はスムージーを作るのが簡単でおすすめです。


ニキビができやすい食べ物

ニキビができやすい食べ物というものがあります。例えばナッツ類は脂肪分が多く皮脂の原因となりやすいためニキビができやすいです。一粒が小さいからと、ついつい食べ過ぎてしまうのも良くありません。

また、チョコレートには糖分が含まれており、これもナッツ同様皮脂が過剰に分泌されるため、ニキビの原因となります。

アルコールも、実は糖分を多く含んでいるものが多いので飲み過ぎるとニキビの原因になります。さらにアルコールは血行促進作用があり、その作用で毛穴が炎症を起こしてニキビができたりすでにあるニキビを悪化させたりします。

激から料理などの刺激物は胃腸に負担がかかり食べ物の消化吸収作用が弱まることから食欲低下などを引き起こすことがあるため食べ過ぎるといけません。

コーヒーや紅茶にはカフェインが含まれており、カフェインはビタミンBの吸収を阻害するためのみ過ぎるとニキビができやすくなります。

その他、コンビニ弁当やインスタント食品には添加物が多く含まれているものが多く、それらがニキビの原因になります。添加物が含まれていない場合でもコンビニ弁当やインスタント食品ばかりだと栄養バランスが乱れるため、お肌には良くありません。

どの食べ物も、適量であれば全く問題はなく、過剰摂取やバランス悪く摂取することでニキビの原因となるので、バランスの良い食生活がいかに大切かということがわかります。

スポンサードリンク

まとめ

ニキビの改善に効果がある食べ物とニキビができやすい食べ物
ニキビと食べ物は関係ないという考え方について
ニキビを解消してくれる食べ物
ニキビができやすい食べ物

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: にきび 関連タグ:ニキビ, 食べ物

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2023 biyou-iroha.com