ペディキュアに存在感のある赤を使うには何となく勇気がいるものです。しかし、使い方によってはとてもお洒落にも可愛くもなってしまう方法もあります。
ここでは、 ペディキュア の 赤 の種類とその使い方についてご紹介していきます。
ポイント抑えて超簡単!赤いペディキュアの使い方!
ネイルケアはキチンとしてから!
せっかくの赤のペディキュアも艶のない爪や伸ばし放題の爪に塗っては台無しです。発色や艶を最大限に引き出すためにもネイルケアはキチンとしてからにしましょう。
特に赤一色で塗りたい場合はなおさらです。爪の凹凸は目立つので爪やすりなどで丁寧に処理しましょう。
また、意外と見られているのが足の指に生えているムダ毛です。プールサイドや居酒屋などで隣に座ろうとした友達の足の指に目が留まった経験があると思います。
赤のペディキュアはただでさえ目を引く色でもあるので、確実に処理してしまいましょう。
自分に似合う赤とは?
赤と言えば、目の覚めるような赤を想像してしまいがちですが、赤にも深みのある赤からピンクに近い赤、茶色に近い赤などさまざまです。
赤一色でペディキュアを塗ろうとするならば、自分の肌色に合った赤を選んで塗れば、しっくりと馴染んでとても綺麗に仕上がります。
また、色白の人にはピンク系の赤を選んでしまうところですが、実は色白さんにも人それぞれに似合う赤と似合わない赤があります。これはその人の持つ色素がどのタイプによるのかで決まります。
簡単に見極める方法として、例えば、日焼けすると赤くなるだけ、血管が透けて見えて青っぽい肌の人はピンク系の赤が似合います。
反対に日焼けすると黒くなる人、ピンク色のチークや口紅をつけると顔色がくすんで見える人はオレンジや茶系の赤が似合います。
まずは、自分の肌色がどのタイプか見極めましょう。
赤だけど赤だけじゃない!
「どうしても赤のペディキュアには抵抗がある」と言う人は鮮やかな赤は避け、深みのあるボルドーワインのような赤やグレーがかったくすんだ赤を選んでみると良いでしょう。
深みのあるボルドーのような赤は、どんな肌色の人にも合うオールマイティーな色です。しかも鮮やかな赤とは違い、それだけで落ち着いた大人の雰囲気が出せるのも魅力です。
また、グレー味を帯びたアースカラーの赤はナチュラルな服にも合わせやすく、クラシカルな雰囲気を出すのにも一役かってくれます。
他にも、マニキュアとしては人気のある赤だけに、透明感のあるジェル風のペディキュアや茶色よりの赤など、赤に抵抗のある人でも試してみたくなるような色がどのメーカーからも数多く出ているので、探すだけでもワクワクしてしまいます。
簡単に遊び心を取り入れてみる
赤いペディキュアに挑戦すると決まったら、ネイルアートも楽しみたいものです。セルフで挑戦するならラメ入りや、ゴールドやシルバーのストーンやスタッズを少し入れるだけでもゴージャスに演出できますし、白い水玉を描くだけで簡単に可愛くもできます。
少し派手目な感じでも、人の目に入りやすい手の指先とは違い、足元なら仕事にも影響なく楽しめるのも嬉しいです。
失敗しないために気を付けよう!
赤いペディキュアを失敗しないようにするために、ネイルケアは外せません。何度も言うように赤と言うだけでとても存在感があり、目を引きます。
それが綺麗で素敵なら良いですが、ささくれ立ったつま先だったり、少しでも剥げていたりすると、それだけで見る側としてはガッカリし、だらしない印象が拭いきれなくなります。
相手に好印象を持ってもらいたいならなおさらお手入れは念入りにし、美しく保ちましょう。
また、はっきりした色の赤は、ナチュラルカラーと違い塗りムラや剥げが目立ちます。そんなことがないよう意識しながら足元のお洒落を楽しみましょう。
まとめ
ポイント抑えて超簡単!赤いペディキュアの使い方!
ネイルケアはキチンとしてから!
自分に似合う赤とは?
赤だけど赤だけじゃない!
簡単に遊び心を取り入れてみる
失敗しないために気を付けよう!