美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / ヘアケア / 気になる悩み!女性の薄毛

気になる悩み!女性の薄毛

kuji

usuge josei

髪は女のいのち、という言葉があるように、女性にとって髪のコンディションは非常に重要で、ヘアケアに関心の強い女性は多いです。しかし、「 薄毛 」に悩んでいる 女性 は少なくありません。

特に近年では、原因が加齢や更年期だけでなく、若い人の間でも薄毛の症状を発生しているケースが多くみられます。


スポンサードリンク

気になる悩み!女性の薄毛


- 目次 -

  • 自分では気づきにくい、つむじ・分け目の薄毛
  • 薄毛の原因と種類
  • 薄毛を起こしやすい原因は?
  • 増加している薄毛の悩みを抱えている女性
  • 関連コンテンツ

自分では気づきにくい、つむじ・分け目の薄毛

女性の薄毛は、男性の薄毛の症状や原因が少し異なります。男性と似たような症状になる場合もありますが、男性の脱毛症状のように完全にハゲることはほぼありません。女性の脱毛、薄毛の原因はいろいろな要因が重なり起こっているケースが多いです。

自分では見えにくい頭頂部のつむじや、髪の分け目に地肌が多く見えているのに気づいて、はじめて薄毛の症状に気づくことが多いでしょう。

「びまん性脱毛症」というのが女性の薄毛で一番多い脱毛の症状です。毎日のシャンプーでいつも以上に抜け毛が多いと感じたり、髪をセットしている時にボリュームが減っているように感じたら、地肌が見えてきていないかよく観察してみましょう。


薄毛の原因と種類

加齢とともに薄毛になっていくのではなく、若い年代でも薄毛になる場合があります。「びまん性脱毛症」は徐々に毛が抜けていき、次第に地肌が透けてみえるようになる薄毛の症状です。

老化現象のみが原因ではなく、睡眠不足、過度のダイエットによるストレスや、喫煙などによっても薄毛の原因となります。このように、生活習慣によって薄毛を進行させている場合があります。びまん性脱毛症の他にも、薄毛や脱毛になる症状があります。

分娩後脱毛症は出産後、ホルモンバランスがくずれることによって一時的に脱毛症状がでます。牽引性脱毛症は、髪を強く引っ張りすぎることにより、毛根が弱り脱毛症状を発生させます。

円形脱毛症は、ストレスなどで一時的に一部分のみ脱毛してしまう症状がでます。しかし、これらの分娩後脱毛症・牽引性脱毛症・円形脱毛症は、症状が一時的なことが多いので、深刻にとらえる必要はありません。

びまん性脱毛症については、長期にわたってケアが必要だったり、長期的な生活改善により症状をなくすことができる場合が多いです。


薄毛を起こしやすい原因は?

毎日行っていることにより、薄毛の原因を作っていることがあります。毎日しているヘアケアにシャンプーがありますが、自分の頭皮に合わなかったり、シャンプーが強すぎて頭皮にダメージを与え続けている場合があります。

頭皮に炎症ができていることで薄毛の症状を発生させている場合もあります。また頭皮はストレスにより固くなる性質があります。頭皮が固くなると薄毛になりやすくなります。

また毎日取っている食事も頭皮の状態に影響を与えます。脂っこいものやジャンクフードが多いと、毛穴が詰まりやすくなり、頭皮のコンディションを悪化させます。

野菜を多めに取り入れ、植物性タンパク質中心の和食を意識して摂取することで、抜け毛が減り、薄毛の症状が軽くなります。

髪にとって、タンパク質は重要な栄養素のひとつですが、過度のダイエットによりタンパク質が不足してしまうと、髪に栄養がいかなくなり、薄毛・抜け毛の原因となります。


増加している薄毛の悩みを抱えている女性

薄毛の悩みを抱えている女性は年々増加しています。これはストレスを抱えた女性が増え、「びまん性脱毛症」になってしまう方が多いからです。ストレスの多い状況では、喫煙をする女性も少なくありませんが、喫煙も頭皮や髪にダメージを与えてしまいます。

ストレスによりホルモンバランスが崩れたり、自律神経失調症を起こしてしまって方も特に要注意です。髪や頭皮だけでなく、美容において、ストレスは天敵です。疲れがたまってきたらリフレッシュできるよう、無理をしない生活を心がけましょう。

睡眠時間は多めに確保します。睡眠中には、髪の毛の成長やダメージ修復を行ってくれるホルモンが働いてくれます。

睡眠時間が減り、食事が不規則であったり、栄養が偏っていたりストレスや重圧を多く感じてしまいがちな現代では、女性はホルモンバランスを崩していることが多く、薄毛は現代病といってもいいでしょう。

スポンサードリンク

まとめ

気になる悩み!女性の薄毛
自分では気づきにくい、つむじ・分け目の薄毛
薄毛の原因と種類
薄毛を起こしやすい原因は?
増加している薄毛の悩みを抱えている女性

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: ヘアケア, 薄毛 関連タグ:女性, 薄毛

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2023 biyou-iroha.com