掃除や消臭・料理など、あらゆる場面で使えると評判の重曹。この 重曹 が、 歯磨き やうがいなどオーラルケアでも効果があるといわれています。重曹がオーラルケアに本当に効果があるのでしょうか?
重曹がもたらす効果を注意点とともに見ていきます。
重曹で歯磨きをする効果と注意点とは?
重曹って何?
重曹とは、炭酸水素ナトリウムのことです。食品にも使われる安全なもので、弱アルカリ性のため、合成洗剤などの化学製品に比べ、環境に優しいという特徴があります。
研磨作用があるため、クレンザー代わりに使用することができ、掃除に役立ちます。また、ニオイを吸い取る効果もあるため、消臭剤としても活躍します。重曹はふくらし粉として膨張効果もあるため、ベーキングパウダー代わりに料理で使うこともできます。
この重曹が、歯磨き粉として使えると話題になっています。実際に、重曹が配合されている歯磨き粉も存在しています。
歯磨きに使える重曹とは?
重曹は、薬局で購入できる薬用のもの、スーパーなどで購入できる料理用のもの、掃除用などの目的で売られている工業用の3種類があります。一般的には薬用の重曹は価格が高く、工業用の重曹は価格が安くなっています。
工業用の重曹は純度が低く、口に入れることは想定していないので歯磨き用途で購入する場合は薬用か料理用の重曹を使うようにしましょう。
虫歯ができる仕組みとは?
そもそも虫歯は歯に付着した虫歯菌の塊(プラーク)が糖分を吸収することで酸性が強くなり、歯を溶かすことで発生します。
しかし、通常は唾液の成分により中性に戻り、溶けた歯の修復(再石灰化)が行われます。
プラークが多いと歯を溶かす作用が強くなり、唾液による歯の修復が間に合わなくなるため、歯が溶けたままとなり虫歯になるのです。虫歯を予防するためには、プラークの除去がカギとなります。
重曹はアルカリ性だから重曹うがいが虫歯に効くというのは本当?
虫歯予防に重曹を含んだ水でうがいをする「重曹うがい」が虫歯に効果があるといわれています。重曹は弱アルカリ性のため、食後にプラークによって酸性に傾いた口内を中和します。
ただし、虫歯はプラークによって発生するものであり、重曹うがいによってプラークが減るわけではありません。さらに、プラークは持続的に酸を出し続けるため、重曹による効果は一時的に口内を中性にするだけなのです。
そのため、重曹うがいによる効果は一時的なものと見ておいた方がよさそうです。
重曹歯磨きは効果があるが注意事項も!
重曹には研磨作用があるため、着色汚れや歯にこびりついた汚れを除去します。汚れの除去による虫歯予防や歯を白くする効果の期待ができます。
実際に重曹が含まれている歯磨き粉は、研磨剤として重曹を配合しています。重曹の粉だけだと発泡成分が含まれていないため通常の歯磨き粉に比べて磨く際に違和感があるかもしれません。
重曹と一緒に塩を混ぜて歯磨きをすると、歯茎を引き締める効果があります。
ただし、重曹歯磨きには注意も必要です。
研磨作用は汚れを落とす効果が期待できる反面、歯のエナメル質を傷つけてしまう恐れがあります。エナメル質は修復できないため、くれぐれも重曹で歯磨きをする際には力を入れて磨かないように注意しましょう。
また、たとえ歯磨きの最中に重曹を飲まなくても、口の中の粘膜から重曹の成分であるナトリウムが体内に吸収されてしまいます。ナトリウムは過剰に摂取すると塩分の取りすぎと同じ状態になり、むくみや高血圧の原因になることがあるので、注意しましょう。
虫歯の原因となるプラークはハブラシによるブラッシングだけでも落とすことができるので、重曹による歯磨きは週1~2回程度に留め、過度の使用は控えた方がよさそうです。
まとめ
重曹で歯磨きをする効果と注意点とは?
重曹って何?
歯磨きに使える重曹とは?
虫歯ができる仕組みとは?
重曹はアルカリ性だから重曹うがいが虫歯に効くというのは本当?
重曹歯磨きは効果があるが注意事項も!