美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / ダイエット / 太い足に効く!足から痩せるダイエット方法4選

太い足に効く!足から痩せるダイエット方法4選

all

ashi yaseru houhou

すらっとした足はスカートもパンツスタイルも似合います。しかし、体の中でも痩せにくい部位が足です。「なかなか足が細くならない」という経験はないでしょうか。

そこで、 足 から 痩せる ダイエット 方法 4選をご紹介します。


スポンサードリンク

太い足に効く!足から痩せるダイエット方法4選


- 目次 -

  • 足が太い原因とは?
  • 対策1:マッサージをする
  • 対策2:カリウムを摂取する
  • 対策3:筋肉をつける
  • 対策4:体脂肪を落とす
  • 関連コンテンツ

足が太い原因とは?

足が太くなる原因は、主に3つ考えられます。

1つ目は「むくみ」です。水分が体内にたまり、排出されにくくなることでむくみが生じ、足が太って見えてしまいます。

特に女性の場合は、血液を送り出す筋肉の力が男性よりも弱いので、むくみやすくなります。また、塩分が多い食事や利尿しにくい食事を続けていると、むくみやすくなることがあります。

2つめは「筋肉」です。筋力トレーニング筋肉が肥大しすぎると、足が太くなることがあります。

ただし、個人差はありますが、極端な筋力トレーニングをしない限り女性の場合は筋力が肥大し過ぎる心配はありません。ただし、筋肉が極端に少ないと、足のハリがないため太って見えることがあります。

3つ目は「脂肪」です。脂肪分が足に蓄えられていると、足が太くなります。筋肉に比べ、脂肪の場合はたるんで見えるので、余計に太く見えます。


対策1:マッサージをする

マッサージをすることは、むくみ対策に効果的です。足にたまった水分を上半身にしっかり戻せるようにすることが、むくみの解消につながります。

やり方は、足を下から上に向かってマッサージをしていきましょう。血液を上に流すように丁寧にマッサージを行うことがポイントです。

重力の関係で朝から夜に向かって水分は足にたまっていきます。そのため、毎日寝る前に行うとよいでしょう。


対策2:カリウムを摂取する

むくみの解消にはカリウムを摂取することも重要です。現代人は塩分の多い食事が多くなりがちですが、塩分の主成分であるナトリウムの摂取量が過多になると、細胞内でナトリウムが余分な水分を吸収して排出しづらくなってしまうため、むくみやすくなります。

しかし、カリウムを補給することで、細胞内の水分循環ポンプの役割を正常な状態に戻し、余分なナトリウムも体外に排出してくれます。

カリウムは、ほうれん草などの緑黄色野菜や魚介類に多く含まれます。


対策3:筋肉をつける

適度に筋肉をつけると、皮膚にハリがうまれ、足が細く見えるようになります。極端な筋力トレーニングをしない限り筋肉による足の肥大を心配する必要はありません。

筋肉は負荷を与えるとダメージを受けて回復までに時間がかかるため、最初のうちは毎日行うのではなく、数日おきに行うとよいでしょう。

簡単に実践できる方法としては、スクワットや階段昇降があります。筋肉が付くまでにはある程度の期間が必要なため、数日で効果が出ることを期待するのではなく、数ヶ月スパンで考えるのがよいでしょう。


対策4:体脂肪を落とす

体脂肪を落とすと、たるみが減るため足が細く見えます。しかし、足の体脂肪だけ落とす効率の良い方法は難しいです。そのため、全身の体脂肪を落とすように心がけることが大切です。

体脂肪を落とすためには、消費カロリーを増やすことがオススメです。そのためには、ウォーキングなどの有酸素運動と筋力トレーニングなどの無酸素運動をセットで行いましょう。

筋力トレーニングは、筋肉をつけることで基礎代謝量をアップします。基礎代謝量がアップすると、運動をしていないときでも消費カロリーが増えるのです。さらに、有酸素運動を行うことで、脂肪燃焼効果を高めることができます。

いかがでしょうか。足を痩せる方法として大切なのは、足だけにクローズアップするのではなく、全身をシェイプアップするために必要なことに目を向ける必要があります。マッサージ・適切な食生活・適切な運動で足を細くするためのアプローチをしていきましょう。

スポンサードリンク

まとめ

太い足に効く!足から痩せるダイエット方法4選
足が太い原因とは?
対策1:マッサージをする
対策2:カリウムを摂取する
対策3:筋肉をつける
対策4:体脂肪を落とす

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: ダイエット 関連タグ:方法, 痩せる, 足

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2023 biyou-iroha.com