美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / スキンケア / 洗顔 / スクラブ洗顔で、透明感のある肌になりましょう!

スクラブ洗顔で、透明感のある肌になりましょう!

peri

sukurabu sengan

朝の洗顔は夜の間についた汗や皮脂、ほこりを洗い流し、夜はメイクの汚れをきちんと取るために、クレンジングのあと、洗顔料を使ってしっかり汚れを落とします。

みなさんは、どのような洗顔料を使って顔を洗っていますか?さまざまな洗顔料の中から スクラブ 洗顔 についてご紹介します。


スポンサードリンク

スクラブ洗顔で、透明感のある肌になりましょう!


- 目次 -

  • スクラブ洗顔とは
  • スクラブ洗顔のメリット
  • スクラブ洗顔のデメリット
  • 正しいスクラブ洗顔のやり方
  • おすすめのスクラブ洗顔料
  • 関連コンテンツ

スクラブ洗顔とは

スクラブ洗顔とは、細かい粒子が入った洗顔料を使って肌を研磨し、肌の表面にある古い角質や余分な皮脂を取り除く洗顔法です。皮脂汚れをしっかり落とせるため、オンリー肌や混合肌、肌の黒ずみが気になる人に人気です。

洗顔料の中に含まれている粒子には、米ぬかや海藻、塩、植物の種皮など、自然由来の素材を使ったものもあります。粒子の大きさや柔らかさにも色々な種類があるので、肌の状態や目的に合わせて洗顔料を選ぶようにしましょう。

市販されているもののほかに、家庭にあるもので手作りのスクラブを作ることもできます。


スクラブ洗顔のメリット

スクラブ洗顔に含まれている粒子は細かいものが多く、いつもの洗顔では落ちにくい小鼻の周りの汚れも綺麗に洗い流すことができます。

皮脂が詰まった肌は、ニキビの原因にもなります。スクラブ洗顔なら、古い角質や余分な皮脂汚れにも最適です。

肌の表面に古い角質がたまると、肌がザラザラ、ゴワゴワした状態になります。肌がなめらかではないと、メイクもうまくのりません。

スクラブ洗顔をすることで、古い角質を取り除くため、肌がなめらかになります。肌がなめらかになると、メイクをする時間も楽しくなります。


スクラブ洗顔のデメリット

毛穴に詰まった汚れを除去し、化粧ノリをよくするスクラブ洗顔ですが、メリットばかりではありません。

敏感肌の人や化粧水や染み込みやすい、かゆみを感じるなど、肌がデリケートになっているときは、スクラブ洗顔は避けましょう。日焼けはしたあとも肌が敏感になっているので、スクラブ洗顔はおすすめできません。

肌が乾燥しているとき、乾燥していると感じるときも避けてください。なぜなら、スクラブ洗顔はふつうの洗顔より肌の油分を洗い流しやすくなっているため、肌が乾燥しやすくなるからです。肌のバリア機能を守るためには、スクラブ洗顔は週1~2回を目安に行ってください。


正しいスクラブ洗顔のやり方

まず始めに、クレンジングを使ってメイクの汚れを落とします。スクラブ洗顔料は、ネットを使ってしっかり泡立ててから肌にのせましょう。泡で肌を包み込み、指の腹でくるくるマッサージをしながら、やさしく洗うのがコツです。

顔に泡をつけた状態で少し時間をおくと、泡が毛穴に入り込んでいきます。泡が消えるのを確認したら、ぬるま湯で洗い流しましょう。

しっかり落とさないと洗顔料に含まれている粒子は肌に残ってしまい、肌の炎症やニキビ、色素沈着などのトラブルが起きる可能性があります。

洗顔後は、タオルでゴシゴシこするのではなく、水分を吸い取るようにタオルで軽く押さえます。

洗顔後の肌はとても敏感、たっぷりの保湿が必要です。美容成分が吸収されやすくなっているので、いつもより丁寧にスキンケアをしましょう。


おすすめのスクラブ洗顔料

最後におすすめのスクラブ洗顔料をご紹介します。どのようなスクラブ洗顔料を使えばよいのか迷っている方は参考にしてください。

DS CW エクスフォリエーター

DS CW エクスフォリエーターには、保湿成分である「セラミド」や消炎効果の高い牡丹から抽出されたエキス「ビオニーエキス」、落葉樹由来の成分「ホワイトバーチ」が配合されたスクラブ洗顔料です。

クチコミによると、すっきりとした洗い心地で、肌に透明感が出たような気がすると話しています。

イモーテル ブライトインスタントスクラブ

イモーテル ブライトインスタントスクラブは、自然由来のパウダーで古い角質を取り除いてくれる洗顔料です。ジェル状のテクスチャーが乳液状に変化、すっきりとした洗い上がりです。

あずき重曹スクラブ洗顔

あずき重曹スクラブ洗顔は、無香料・無着色・ノンパラペン、肌にやさしいパウダータイプの洗顔料です。国産100%の抹茶と北海道十勝産のあずきは使用しています。

ほんのりあずきの香りがして、気持ちも癒されます。ぬるま湯ですすいだあとは、肌のつっぱり感もありません。

ちふれスクラブ洗顔フォーム

ちふれスクラブ洗顔フォームは、炭を配合したクリームタイプの洗顔料です。スクラブ成分の「合成ワックス」で古い角質を除去し、皮脂の吸着成分である炭の力で、肌の汚れや余分な皮脂を吸着します。無香料・無着色・ノンアルコールの洗顔フォームです。

クレンジングリサーチ フォッシュクレンジング

クレンジングリサーチ フォッシュクレンジングは、くすみやザラつき、毛穴の詰まりをアップルの香りで洗い流すコスメサイトでも人気の洗顔料です。植物性のセラミドも配合されているため、肌に潤いを保ちながら、すっきりとした洗い心地です。

いかがでしたか。毎日の洗顔とは別に、時々はスペシャルケアをしてみませんか。スクラブ洗顔で、くすんだ肌とサヨナラしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

スクラブ洗顔で、透明感のある肌になりましょう!
スクラブ洗顔とは
スクラブ洗顔のメリット
スクラブ洗顔のデメリット
正しいスクラブ洗顔のやり方
おすすめのスクラブ洗顔料

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: 洗顔 関連タグ:スクラブ, 洗顔

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2023 biyou-iroha.com