美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / お風呂 / ツルツルボディになれるスクラブの効果的な使い方

ツルツルボディになれるスクラブの効果的な使い方

ikk

sukurabu tsukaikata

ツルツルですべすべな美肌に憧れを抱く人は少なくありません。スキンケアアイテムの一つにボディスクラブがあります。

今回は、ボディ スクラブ の効果や正しい 使い方 についてご紹介します。ボディスクラブを正しく使って全身美肌を手に入れましょう。


スポンサードリンク

ツルツルボディになれるスクラブの効果的な使い方


- 目次 -

  • ボディスクラブが肌にもたらす効果
  • ツルツル美肌になるためのスクラブの正しい使い方を学ぼう
  • 「やさしくマッサージ」がポイント
  • スクラブ選びで大切なこと
  • スクラブを使用する時の注意点
  • 関連コンテンツ

ボディスクラブが肌にもたらす効果

自分の肌を触ってみて、ザラザラと感じる部分はないでしょうか。肌のざらつきは古い角質が溜まっている証拠です。古くなった角質は次第に固くなり、ただ身体を洗うだけでは角質を落とすことが困難になります。そのままにしておくと角質はどんどん積み重なり、肌はくすみを増してしまいます。

そのような悩みを解決してくれるのがボディスクラブです。スクラブの粒子と肌の間で摩擦を起こり、古くなった角質を除去することができます。スクラブを洗い流した後の手触りは、まるで赤ちゃんの肌のようにすべすべになります。

古い角質を除去するとくすみもなくなり、若々しく透明感のある肌が現れます。また、保湿成分が配合されたボディスクラブを使うと、乾燥を防ぎ、肌のハリ感をアップさせる効果もあります。ボディスクラブは美肌作りに欠かせないアイテムと言えるでしょう。


ツルツル美肌になるためのスクラブの正しい使い方を学ぼう

ツルツルの美肌を目指しボディスクラブを使うには、しっかりと正しい使い方を覚えておきましょう。一般的に、まず身体をキレイに洗ってからスクラブを塗布します。身体の表面が汚れている状態だと、スクラブと肌の間で汚れが邪魔をして、スクラブ本来の効果が十分に発揮されません。

また肌を傷めてしまわないように、乾燥した状態ではなく濡れた状態の肌に使用しましょう。身体を洗った後の柔らかくなっている肌に効果をもたらします。

スクラブの量はスプーン一杯程度。肌にのせ、ゆっくりと円を描くようにマッサージします。丁寧にマッサージをし、スクラブの粒を感じなくなったら、シャワーで洗い流します。スクラブは洗い流した後の保湿ケアまでがワンセットです。

古い角質を除去したばかりの肌はとても敏感になっています。ケアを怠ると、乾燥や肌荒れを起こしてしまうこともあります。そのためボディクリームやボディミルクで保湿するようにしましょう。この一連の流れがボディスクラブの正しい使い方です。


「やさしくマッサージ」がポイント

スクラブを肌にのせた時は「やさしくマッサージ」することがポイントです。古い角質をしっかり除去し、すべすべの肌になりたいからといって、力を入れ過ぎてはいけません。強い摩擦が起こり肌を傷めてしまうからです。

スクラブを使った丁寧なマッサージは、角質除去だけではなく血行を良くする効果もあります。


スクラブ選びで大切なこと

ボディスクラブにはソルトスクラブ・シュガースクラブ・重曹スクラブなどの種類があります。アロマオイルが配合されたボディスクラブも多く見られます。

アロマには高いリラックス効果もあるので、肌を美しくしながら気持ちを安らがせることができます。種類が異なると使い心地も変わってきます。

引き締め効果もあるソルトスクラブは、さっぱりした使い心地が特徴的です。使用後の肌触りはツルツルに感じることが多いです。

それに対しシュガースクラブの使い心地はまろやかで、使用後の肌触りはなめらかに感じられます。シュガースクラブは刺激が少ないので敏感肌の人におすすめと言えるでしょう。

ボディスクラブを選びで大切なことは自分に合ったものを見つけることです。お店で試してから購入すると良いでしょう。


スクラブを使用する時の注意点

ボディスクラブを使用する時に注意することが大きく3つあります。

一つ目は「肌の状態チェック」です。スクラブは直接肌に塗布して使うため、傷があったりするとしみたり怪我を悪化させる恐れがあります。スクラブを使用する前に肌の確認が必要です。

二つ目は「使用頻度」です。スクラブケアをすると肌がツルツルになります。スクラブの効果に喜び、すぐに使いたくなってしまう人が多くいます。

しかし頻繁に使用すると、古い角質だけではなく新しい角質まで除去してしまい、肌トラブルを起こす原因になってしまいます。週に1~2回のスペシャルケアとして使用するのが理想的です。

最後に「使用後はよく掃除をする」ようにしましょう。ボディスクラブには滑りを良くするためや、保湿成分などでオイルやミルクが多く配合されています。

スクラブを使った後のバスルームは、床に成分が残っていて滑りやすくなり、転んでしまう可能性も考えられます。使用後はしっかりと掃除をしましょう。

スポンサードリンク

まとめ

ツルツルボディになれるスクラブの効果的な使い方
ボディスクラブが肌にもたらす効果
ツルツル美肌になるためのスクラブの正しい使い方を学ぼう
「やさしくマッサージ」がポイント
スクラブ選びで大切なこと
スクラブを使用する時の注意点

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: お風呂, アロマオイル, スキンケア 関連タグ:スクラブ, 使い方

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2023 biyou-iroha.com