美容のいろは

  • ホーム
  • はじめての方へ
  • カテゴリ一覧
  • Twitter
  • Facebook
  • お問い合わせ
    • 免責事項・知的財産権
現在の場所:ホーム / スキンケア / 炭酸パックは、しみ・たるみ・毛穴に効果あり!?

炭酸パックは、しみ・たるみ・毛穴に効果あり!?

peri

tansanpakku kouka

炭酸ジェルパックは、ジェルとパウダーを入れて混ぜることによって発生した炭酸ガスを利用したパックのことです。 炭酸パック には、クリームや泡・シートなどさまざまな種類があります。では、お肌にどのような 効果 があるのでしょう。


スポンサードリンク

炭酸パックは、しみ・たるみ・毛穴に効果あり!?


- 目次 -

  • 炭酸パックにはどんな効果があるの?
  • 炭酸パックの効果的な使い方
  • 炭酸パックを使うタイミング
  • 炭酸パックの使用頻度
  • おすすめの炭酸パック
  • 関連コンテンツ

炭酸パックにはどんな効果があるの?

炭酸ガスにより、血行を促進、新陳代謝が活発になり、肌の老廃物を外に排出し、お肌がプルプルになります。シミやしわ・毛穴など、女性が日頃悩んでいるお肌のトラブルを改善してくれるのです。

それでは、悩み別の効果について、詳しくみていきましょう。

小顔&たるみ

炭酸パックで新陳代謝を活発にし、肌の余分な水分を押し出します。すると、むくみが解消され、顔の周りがすっきりします。

また、コラーゲンの生成を促すことでお肌にハリが戻り、リフトアップ効果もあるのです。たるんだ肌がピンとなるなんて、炭酸パックってすごいですね。

シミ

シミになる原因は、肌の乾燥やターンオーバーの乱れ、睡眠不足、ストレス、ビタミン不足、ホルモンバランスの乱れです。メラニン色素は私たちの体を紫外線から守るために作られています。メラニンはターンオーバーによって排出されるため、乱れるとシミになるのです。

炭酸パックで肌の血行をよくし、ターンオーバーも促して、古い角質を排出すれば、肌に透明感がよみがえります。

毛穴

炭酸にはタンパク質を吸着する働きがあるため、毛穴に詰まった角質や汚れを取り除くことができます。また、抗菌作用もあるのが特徴です。小鼻のポツポツが気になる人には試してみてはいかがでしょう。


炭酸パックの効果的な使い方

炭酸パックをおこなうときは、まず洗顔をして皮脂の汚れを落としてから始めましょう。肌が汚れた状態で使用しても、十分な効果は得られません。顔を洗ったあとは、清潔なタオルで水気をしっかりふき取りましょう。

パックを肌にのせる前に、あらかじめ肌を冷やしておくと炭酸の働きが活発になり血行がよくなります。なぜなら、肌の表面温度が高いままでは炭酸パックの効果が弱くなるからです。

炭酸パックは顔全体にたっぷり厚めに塗ってください。厚めに塗らないと、肌に浸透させることができません。パックによっては高価なものもあるので、コストのあまりかからないものを選ぶと経済的です。

肌トラブルを防ぐために、パックの時間は守るようにしましょう。基本の時間は20~30分ですが、商品によって異なるので、記載された時間を守って使用するようにしましょう。

使用したあとは、ジェルをしっかり洗い流しましょう。ジェルが残ったままではニキビや吹き出物の原因になってしまいます。最後に化粧水や乳液・美容液で保湿しましょう。


炭酸パックを使うタイミング

炭酸パックを使うベストタイミングは、夜寝る前です。リラックスした状態の方がより効果が出やすくなります。


炭酸パックの使用頻度

最初1週間から10日間は毎日使うと、基礎代謝を高めて肌のターンオーバーを正常に戻すことができます。そのあとは1週間に1度を目安に使用します。


おすすめの炭酸パック

最後におすすめの炭酸パックをご紹介します。

テンデシカ炭酸洗顔

テンデシカ炭酸洗顔は洗顔とパック、ソフトピーリングの1つで3役をこなす洗顔料です。ワンプッシュできめ細やかな泡が出てくるので、泡立てなくてもOK!です。

天然由来のアミノ酸洗浄剤を使用しているので、敏感肌の人も安心して使うことができます。

セルフューチャー 泡立つホワイトパック

セルフューチャー 泡立つホワイトパックは、つばめの巣エキスや高麗人参エキス、ローヤルゼリーエキス、ユズセラミドなど、年齢を重ねた肌に有効な成分が配合されたパックです。

パックの時間はたった1~2分、忙しい人や面倒くさがり屋さんでも続けられそうです。

肌ナチュール 炭酸ホットクレンジング

高濃度とされる炭酸泉よりも3倍以上の炭酸を閉じ込めたホットクレンジングです。クレンジングですが、洗顔、パック、トリートメント、マッサージケア、角質ケアと6つの機能があります。しかもW洗顔不要です。

またハトムギ種子やリンゴ果実エキス、アロエベラ、ヨーグルト液など、53種類の国産自然派の美容成分が配合されています。

いかがでしたか。肌のお手入れに炭酸パックを使ってみたいと思っている人は、参考にしてみてください。

スポンサードリンク

まとめ

炭酸パックは、しみ・たるみ・毛穴に効果あり!?
炭酸パックにはどんな効果があるの?
炭酸パックの効果的な使い方
炭酸パックを使うタイミング
炭酸パックの使用頻度
おすすめの炭酸パック

このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
LINEで送る
Pocket

関連コンテンツ

Filed Under: スキンケア, パック 関連タグ:効果, 炭酸パック

記事を探す

スポンサードリンク

カテゴリから探す

  • お風呂
    • バスソルト
    • 水素風呂
  • アロマオイル
    • エッセンシャルオイル
    • ホホバオイル
  • エステ
    • カッピング
    • フェイシャルエステ
    • フォトフェイシャル
    • 脱毛
  • オーラルケア
    • キシリトール
    • セラミック
    • ブレスケア
    • ホワイトニング
    • 歯磨き
    • 歯磨き粉
    • 歯科矯正
  • コスメ
    • つけまつげ
    • アイケア
    • タトゥー
    • ミスト
    • 時短
  • スキンケア
    • パック
    • プロテオグリカン
    • 乾燥肌
    • 化粧水
    • 敏感肌
    • 洗顔
    • 紫外線
    • 美白
    • 美肌
    • 肌荒れ
    • 角質
    • 黒ずみ
  • ダイエット
    • ウエスト
    • セルライト
    • チアシード
    • ドローイン
    • 痩身エステ
    • 絶食
    • 腹筋ローラー
  • ネイルケア
  • ハーブ
  • フェイシャルケア
    • あご
    • いちご鼻
    • おでこ
    • にきび
    • ほうれい線
    • 口元
    • 眉間
    • 老け顔
    • 赤ら顔
  • フットケア
    • しもやけ
    • 美脚
    • 足痩せ
  • ヘアケア
    • フケ
    • ヘアメイク
    • ヘッドスパ
    • 白髪
    • 薄毛
  • ベビー
  • ボディケア
    • むくみ・たるみ
    • デリケートゾーン
    • ハンドケア
    • バストアップ
    • 冷え性
    • 甲骨
    • 骨盤矯正
  • メンズケア
  • 女性ホルモン
    • エストロゲン
    • セロトニン
  • 整形
  • 水
    • オゾン水
    • クエン酸水
    • デトックスウォーター
    • レモン水
    • 水素水
  • 美容外科
    • ヒアルロン酸
    • ビタミン注射
    • プラセンタ
  • 美容法
    • アンチエイジング
    • エクササイズ
    • サプリメント
    • ストレス
    • 睡眠
    • 笑顔
    • 酸素カプセル
  • 臭い
    • クエン酸
    • 加齢臭
    • 汗
    • 重曹
  • 韓国
  • 飲み物

Copyright © 2023 biyou-iroha.com